国文
|
書名 |
著者名 |
刊行年 |
価格 |
副題 |
解説 |
買物かごへ |
|
絵入竹取物語 全2冊 |
茨城多左衛門板 |
|
168,000円 |
|
 |
|
伊勢物語 全2冊 |
菊屋喜兵衛板 |
|
71,400円 |
|
絵入 つかれ本 |
 |
|
伊勢物語 全2冊 |
下河辺拾水画 村村勝右衛門板 |
寛政5 |
121,000円 |
|
絵入り 寛政5年版文化重刊本 題簽破れ 寛政5 |
 |
|
隆能源氏絵詞 一帖 |
かな名蹟全集刊行会 武田墨彩堂 |
昭和14 |
3,000円 |
|
伝藤原隆能筆前田家本 昭和14 |
 |
|
源氏物語 奥入 |
日本古典文学会 |
昭和46 |
6,300円 |
|
大橋家本複製 昭和46 |
 |
|
栄花物語 全9冊 |
附目録?系図 |
無刊記 |
399,000円 |
|
絵入 佐竹義路旧蔵 無刊記 |
 |
|
三鏡 全22冊 |
風月荘左衛門板 |
|
399,000円 |
|
大鏡8冊、水鏡3冊、増鏡10冊、水鏡は安政4年に屋代弘賢、伴信友の校記を朱筆で転記する。 |
 |
|
今鏡 畠中本 全2冊 |
和田英松校訂解題 田山信郎等附記 大塚巧芸社 非売品 帙壊れ |
昭和13 |
4,000円 |
|
昭和13 |
 |
|
今鏡証注 全2冊 |
関根正直 六合館 |
明治30 |
2,000円 |
|
線装本 明治30 |
 |
|
輝虎公軍記水鏡(写本) |
弘化四年写 |
|
89,250円 |
|
薄葉 寸法27.5×20cm |
 |
|
平治物語 全3冊 |
絵入本 |
寛永3 |
126,000円 |
|
第1冊第1丁裏に墨付有 少つかれ 寛永3 |
 |
|
源平拾遺二巻 全2冊 |
藤井高尚 北沢伊八等板 |
天保7 |
15,750円 |
|
僅虫損 天保7 |
 |
|
源平盛衰記 全25冊 |
片カナ交り 無刊記本 |
|
367,500円 |
|
書き題簽 |
 |
|
平家物語 全12冊 |
書肆堂板 |
延宝5 |
399,000円 |
|
絵入 書き題箋 第9巻第23丁落丁 延宝5 |
 |
|
絵本曽我物語 全10冊 |
一咲居士作 西村中和画 菱屋治兵衛等板 |
享和3 |
270,000円 |
|
絵入 つかれ 題簽欠 第9巻第17丁表に少墨付 第10巻僅虫損 享和3 |
 |
|
曽我物語十二巻 全12冊 |
|
元禄14 |
270,000円 |
|
絵入 虫損有 表紙つかれ 第二巻題簽欠 元禄14 |
 |
|
曽我物語 全12冊 |
村井善太郎板 |
寛延3 |
220,000円 |
|
絵入 寛延3 |
 |
|
義経記 全8冊 |
秋田屋太右衛門等板 |
無刊記 |
399,000円 |
|
絵入 無刊記 |
 |
|
義経記 全8冊 |
風月庄左衛門板 |
寛文13 |
278,000円 |
|
絵入 第7巻第28丁目落丁 寛文13 |
 |
|
義経記 全8冊 |
梅村三郎兵衞板 |
元禄10 |
194,400円 |
|
絵入本 全体にムレしみ 元禄10 |
 |
|
|