台湾
|
書名 |
著者名 |
刊行年 |
価格 |
副題 |
解説 |
買物かごへ |
|
『臺灣私法』の成立過程 テキストの層位学的分析を中心に |
西英明著 九州大学出版会 |
2009 |
4,000円 |
|
美本 2009 |
 |
|
台湾総督府第三十一統計書 昭和2年 |
台湾総督府 |
昭和4 |
15,000円 |
|
ヤケ シミ 背少イタミ 昭和4 |
 |
|
台湾総督府第三十二統計書 昭和3年 |
台湾総督府 |
昭和5 |
15,000円 |
|
ヤケ 背少イタミ 昭和5 |
 |
|
台湾総督府第二十統計書 大正5年 |
台湾総督府 |
大正7 |
15,000円 |
|
ヤケ 表紙少ヤブレ 大正7 |
 |
|
台湾総督府報酬名簿 |
|
|
75,600円 |
|
1930年頃台湾総督府記念品報酬贈与の名簿。総督府官房法務課、警務局、高等法院検察局、台北地方法院、台中地方法院検察局、台北刑務所、地方役所、所属弁護士等の部署名、並びに大久保留次郎、後藤和佐二、上内恒三郎、石橋省吾、安保忠毅等、約500名の氏名記載。未 |
 |
|
台湾第四統計摘要 |
台湾総督府 |
明治41 |
6,000円 |
|
台湾東京協会雑誌第四十六号 附図傷有 明治41 |
 |
|
台湾演劇の現状 |
浜田秀三郎 |
1943 |
30,000円 |
|
1943 |
 |
|
放浪漫記 |
大谷光瑞 民友社 |
1916 |
3,000円 |
|
表紙イタミ 1916 |
 |
|
放浪漫記 |
大谷光瑞著 民友社 |
1916 |
4,000円 |
|
再版 1916 |
 |
|
台湾事情 大正9年版 |
台湾総督府 |
1926 |
10,000円 |
|
附図欠 1926 |
 |
|
台湾地誌及言語集 |
岩永六一 |
明治32 |
43,000円 |
|
本の寸法12×26cm 52P 明治32 |
 |
|
台湾志 |
足立栗園 |
明治27 |
15,000円 |
|
明治27 |
 |
|
花蓮港築港概要 |
台湾総督府交通局基隆築港出張所花蓮港築港工事事務所 |
昭和11 |
33,000円 |
|
築港計画平面図 一枚刷 本紙の寸法50.5×63.5cm 昭和11 |
 |
|
台湾からみる日本 進化する国際コラボレーション |
勉誠出版 |
2004 |
1,000円 |
|
アジア遊学No.69 2004 |
 |
|
台南聖廟考 |
山田孝使 台南刊 附図(聖廟配置図) |
大正7 |
104,500円 |
|
大正7 |
 |
|
台湾漢人社会における民間信仰の研究 |
古家信平著 東京堂出版 |
1999 |
8,000円 |
|
良好 函 個人蔵書印 1999 |
 |
|
日本統治下における台湾初等教育の研究 全2冊 |
李園会著 台湾省立台中師範専科学校 |
1981 |
18,000円 |
|
付年表 1981 |
 |
|
動きゆく台湾 |
神田正雄 海外社 |
1930 |
28,000円 |
|
1930 |
 |
|
台湾近現代史研究 創刊号 |
龍渓書舎 |
1978 |
1,000円 |
|
少鉛筆書込 1978 |
 |
|
蕃語研究 |
安部明義編 台湾刊 |
1930 |
19,800円 |
|
元版 改装 函欠 虫損有 1930 |
 |
|
|