旅行記
|
書名 |
著者名 |
刊行年 |
価格 |
副題 |
解説 |
買物かごへ |
|
民国綺聞 |
石原巌徹 吐風書房 |
1941 |
4,000円 |
|
1941 |
 |
|
支那の人たち |
中地清 至玄社 |
1940 |
2,000円 |
|
1940 |
 |
|
蘭州・西安・寧夏 支那辺疆視察記 |
長江著 池田孝訳 朝日新聞社 |
1939 |
2,000円 |
|
再版 背少キズ 1939 |
 |
|
支那は眼覚め行く |
ウィットフォーゲル著 三木猛訳 白揚社 |
1928 |
3,500円 |
|
1928 |
 |
|
禁城の熹光 満洲国帝国陛下御生立記 |
レジナルド・ジョンストン著 土屋晴義等訳 関東玄洋社出版部 |
1935 |
25,000円 |
|
夫婦函、三方金 函少いたみ有 1935 |
 |
|
蒙古と青海 上下 全2冊 |
ブルジェヴァリスキー著 谷耕平等訳 生活社版 |
1939 |
5,000円 |
|
アジア内陸叢刊4,5 初版 函コワレ シミ、ヤケ有 1939 |
 |
|
ゴビの謎 |
ヘディン著 福迫勇雄訳 生活社 |
1940 |
1,500円 |
|
函テープ補修 1940 |
 |
|
南支那海物語 海賊船同舟記 |
アレコ・イ・リリウス著 山本實訳 教材社 |
1940 |
1,620円 |
|
1940 |
 |
|
禁断秘密の国 |
スウェン・ヘディン著 田中隆泰訳 青葉書房 |
1943 |
1,500円 |
|
ヤケスレ 1943 |
 |
|
追はれて半減し生きた民族 トルグート族 全2冊 |
リヴァー著 辰巳篤夫訳 生活社 |
1941 |
3,500円 |
|
1940年刊行「トルグート族」の改題再版 少ムレ有 1941 |
 |
|
?緬公路 雲南ビルマルート視察記 |
ニコル・スミス著 救仁郷繁訳 万里閣 |
1940 |
2,500円 |
|
巻頭図版少赤ペン書入 1940 |
 |
|
清国漫遊誌 |
曽根俊虎著 績文舎 |
明治16 |
30,000円 |
|
少虫損 表紙にラベル痕 個人蔵印 明治16 |
 |
|
支那遊記 |
前田利定 民友社 |
大正1 |
3,500円 |
|
非売品 背に書名書込 蔵書印・ラベル 大正1 |
 |
|
北清観戦記 |
坪谷善四郎 博文館 |
明治34 |
20,000円 |
|
全体にシミムレ 明治34 |
 |
|
老大国の山河 余と朝鮮及支那 |
渡辺已之次郎 金尾文淵堂 |
大正10 |
10,000円 |
|
大正10 |
 |
|
広西の山賊に捕はれて |
森清太郎 |
大正6 |
30,000円 |
|
非売品 赤ペン線引き多 表紙少ムレ 大正6 |
 |
|
西蔵を望みて |
石川順著 上海日本堂 |
大正11 |
21,600円 |
|
附図共 206頁 大正11 |
 |
|
北清観戦記 |
坪谷善四郎 博文館 |
明治34 |
15,000円 |
|
背表紙少ハガレ 明治34 |
 |
|
第一遊清記 |
小室信介編 山中喜太郎版 |
明治18 |
27,000円 |
|
排印 和装 虫損有 後表紙墨書 明治18 |
 |
|
西蔵を望みて |
石川順著 |
大正11 |
27,000円 |
|
大正11年3月発行 非売品 120頁 背イタミ 大正11 |
 |
|
|