民国期文学
|
書名 |
著者名 |
刊行年 |
価格 |
副題 |
解説 |
買物かごへ |
|
現代実用支那語講座10 戯曲篇 |
宮越健太郎編 文求堂 |
昭和16 |
4,000円 |
|
阿Q正伝 旧蔵者署名 昭和16 |
 |
|
支那小説史 |
魯迅著 増田渉訳 東京サイレン社 |
1935 |
15,000円 |
|
函欠 1935 |
 |
|
支那小説史 |
魯迅著 増田渉訳 東京サイレン社 |
1935 |
25,000円 |
|
函補修 1935 |
 |
|
支那小説史 |
魯迅著 増田渉訳 東京天正堂 |
1938 |
18,000円 |
|
1938 |
 |
|
魯迅雑文集 全3冊 |
片山智行訳 龍渓書舎 |
1979 |
2,500円 |
|
1979 |
 |
|
魯迅短篇集 |
魚返善雄編 目黒書店 |
1948 |
3,000円 |
|
鉛筆書込少有 少ヤケ 1948 |
 |
|
魯迅全集 全20冊 |
学習研究社 |
|
65,000円 |
|
月報揃 シミ |
 |
|
魯迅文集 全6冊 |
竹内好訳 筑摩書房 |
1977 |
4,000円 |
|
1977 |
 |
|
魯迅全集 1 憤・熱風 |
伊藤虎丸訳者代表 学習研究社 |
1984 |
4,000円 |
|
1984 |
 |
|
魯迅全集 4 華蓋集・華蓋集続編 |
相浦杲訳者代表 学習研究社 |
1984 |
4,000円 |
|
1984 |
 |
|
魯迅全集注釈索引 |
丸山昇編 東洋学文献センター |
1971 |
1,000円 |
|
東洋学文献センター叢刊 第13集 1971 |
 |
|
魯迅と同時代人 |
汲古書院魯迅論集編集委員会 汲古書院 |
|
800円 |
|
汲古選書 |
 |
|
魯迅業績年表 |
天理大学報 |
|
2,000円 |
|
魯迅研究資料 131P 背破れ |
 |
|
はじめ地上に道はない ―魯迅― |
霜川遠志著 フレーベル館 |
1973 |
2,000円 |
|
函 木下順二宛献呈署名有 1973 |
 |
|
周樹人の役人生活?五四と魯迅・その一側面 |
竹内実著 同朋社 |
1985 |
1,000円 |
|
京都大学人文科学研究所共同 五四運動の研究 第三函 8 1985 |
 |
|
魯迅と日本 魯迅誕生110周年記念 |
魯迅誕生110周年記念祭実行委員会 |
1991 |
2,000円 |
|
1991 |
 |
|
魯迅研究の現在 |
魯迅論集編集委員 院 汲古書店 |
1992 |
800円 |
|
汲古選書 1992 |
 |
|
魯迅「野草」の研究 |
丸尾常喜著 汲古書院 |
1997 |
4,000円 |
|
東京大学東洋文化研究所研究報告 1997 |
 |
|
魯迅・文学・歴史 |
丸山昇 汲古書院 |
2004 |
5,000円 |
|
2004 |
 |
|
章炳麟・章士〓・魯迅 辛亥の死と生と |
高田淳著 龍溪書舎 |
1974 |
500円 |
|
少シミ有 1974 |
 |
|
|