写真集
|
書名 |
著者名 |
刊行年 |
価格 |
副題 |
解説 |
買物かごへ |
|
北支那之展望 |
大亜公司北京支店 写真集 |
1940 |
8,000円 |
|
1940 |
 |
|
建設に甦る新支那大観 |
東亜振興会 装幀破れ等傷有 |
昭和15 |
15,000円 |
|
昭和15 |
 |
|
支那大観 揚子江之巻 黄河之巻 全2帖 |
福田眉仙 金尾文淵堂 |
1916 |
50,000円 |
|
1916 |
 |
|
支那大観 揚子江之巻 黄河之巻 全2帖 |
福田眉仙 金尾文淵堂 二重箱コワレ |
1916 |
35,000円 |
|
1916 |
 |
|
仏領印度支那写真集 |
大阪商船株式会社 表紙カバー破れ・ヤケ |
昭和17 |
6,000円 |
|
昭和17 |
 |
|
北平市中山公園風景集 |
北平市中山公園事務所編・発行 |
民国24 |
55,000円 |
|
写真集 25丁 公園全図附 民国24 |
 |
|
北京万寿山パノラマ写真 10枚 |
Jung Chen Photographic Studio |
|
48,600円 |
|
揃 1930年頃 袋付 |
 |
|
上海写真帖 |
杉江房造 上海日本堂 30丁 表紙破れ 欄外僅書入 |
昭和5 |
33,000円 |
|
昭和5 |
 |
|
中国名勝第八種 孔林 |
上海商務印書館 24丁 背補修 |
民国14 |
15,000円 |
|
民国14 |
 |
|
西湖風景 第一組 全12枚 |
上海錦明美術館 |
民国18 |
38,500円 |
|
1枚の寸法14.7×22.5cm 元袋破れ 民国18 |
 |
|
大連 |
篠崎嘉郎 大連大阪屋號書店 |
大正10 |
93,500円 |
|
再版 厚冊 大連市街・埠頭パノラマ図、市街図折込 表紙ムレ ノド少ゆるみ 大正10 |
 |
|
新興済南市大観 |
高橋渡撮影及編 山東省文海堂写真部 |
昭和13 |
43,200円 |
|
見開き地図半丁欠 函欠 昭和13 |
 |
|
青島 |
青島光陽社 写真集 99頁 見返し1頁折れ痕 |
1940 |
88,000円 |
|
1940 |
 |
|
龍門伊闕等石仏・石刻写真 19枚 |
|
|
97,200円 |
|
龍門伊闕、千仏崖石刻、白馬寺石仏、大唐三蔵聖教序碑等 写真の寸法14.7×10.1cm 台紙貼付 内、3枚重複 |
 |
|
皇室旧影 一帖 |
西太后他写真帖(8枚) |
民国頃 |
54,000円 |
|
民国頃 |
 |
|
東亜同文書院第二十四期卒業生記念写真帖 |
同編纂委員編 |
昭和3 |
75,000円 |
|
後表紙傷有 昭和3 |
 |
|
昭和初期領事館関係者写真帖 3冊 |
|
|
291,600円 |
|
昭和8年「上海会」集合写真、昭和9年「第二回上海会」集合写真、昭和10年津田中将送別記念集合写真、昭和8年「在上海日本総領事館前ニ於テ」集合写真、昭和26年「唐山市商会歓迎唐山大日本領事館全体官員撮影紀念」、昭和12年「在天津日本領事館警察署塘沽派遣所」 |
 |
|
老舎研究写真資料集 一括 |
|
|
302,400円 |
|
日本老舎著作愛好家訪華団編・北島紀康撮影『老舎研究写真資料集』(アイ写真企画、1982年)1冊、また、同年に同書編集のため訪華団が訪中した際のカラー写真アルバム6冊(約290枚)、モノクロ写真アルバム4冊(約165枚・ネガ共)、1999年老舎生誕100周 |
 |
|
旅順工科大学関係写真 一括 |
|
昭和13 |
44,000円 |
|
昭和13年5月入学者及教員集合写真3枚 他写真16枚 伊澤猛三郎氏関係ネガ等 昭和13 |
 |
|
革命実践研究院 蒋介石院長與院生集合写真 2枚 |
|
|
194,400円 |
|
「革命実践研究院 院長與分院第六期華僑研究院合影」中華民国43年9月27日台北市東南照相、寸法約23×73cm、パノラマ写真。「革命実践研究院分院第六期研究員結業撮影」中華民国43年9月27日台北市東南照相、寸法約23×190cm、パノラマ写真。二枚共、 |
 |
|
|